八ヶ岳 あかね農園のブログ

八ヶ岳で2014より就農します。有機JASの取得を目指しています。


あかね農園のご紹介はこちら!はじめての方はこちらをご覧下さい。→→→→✨あかね農園のご紹介✨クリック

Facebookページは頻繁に更新しています →→→→✨八ヶ岳あかね農園のFacebookページクリック

施設・設備・機械

岩の採掘

今年は本当に暖冬で、今朝も最低気温は0度付近でした我が家は標高1000mなのですが…そんなわけで年明けから畑の石を掘り出す作業を進めていますトラクターをかけていると、時々ガガガッという鈍い音とともにロータリーが跳ね上がるような感覚があるのですが、…

烏骨鶏小屋の大掃除

今日は烏骨鶏小屋の大掃除私の悪いクセで「.これがあったらいいかな??便利かな?」といろんな木の破片や鍋やら皿やらを持ち込んで放置それがもみ殻&鶏糞の下敷きになり埋没えらい歩きにくい小屋の出来上がりです片付けなきゃいけませんねせっせと床に溜ま…

今時期に定植して大丈夫かなケール

暑いって言うから暑いんだーー!!いや、暑いですよ、ほんとに…靴下が汚れるのがイヤでこのクソ暑いのに長靴を使っていましたが限界です…1年以上ぶりに地下足袋を買いましたJAファームで売っているこの地下足袋風な履物1700円と靴としては破格!!太めのマジ…

ハンマーナイフモア

暑いです…でも今日は一日風があったので比較的過ごしやすかったです冷房がいらないので夏が一番電気代が安くて済みますそんな中、今日は草刈り私が借りている畑じゃない部分もなんとなく私が草刈りをする感じになっています(^_^;)まぁ、地主さんにお世話にな…

電柵の効果

これが電柵です私の住んでいる地区では「地区ごと電柵で囲えばいいんじゃね?」という発想のもと、区費や町のお金を使って鹿除けの電柵が張り巡らされています電気代も年間二十数万円区費の明細に書かれていますそして効果は!?あんまないよねぇ〜鹿、バン…

電柵の事故について

鹿よけの電柵に感電して二人がお亡くなりになったというニュース 川に響く悲鳴、助けに行った父親ら次々感電(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース 八ヶ岳周辺に限らず、山間部は鹿、イノシシ、サル、ハクビシン、クマが農作物を食べたり畑を荒らしたりするので、…

空芯菜とナイロンコード

今日も八ヶ岳らしい夏でした ただいま出荷中!! 空芯菜 New! ズッキーニ スナップエンドウ バジル 赤ルバーブ トマトが色づくのは7/25以降になりそうです たわわに実っているんですが 空芯菜、台湾や香港に行くとよく食べるのですが自分で栽培して調理する…

毎日草刈りばあさん

カボチャはオラが全力で守る!! というわけで、雨の中草刈り&ネット張りdayでした 最近、草刈りはもっぱらナイロンコードです ビチビチに草と土が飛ぶのが難点ですが楽です だいたいブログやFacebookに書くことは 「こんな野菜がとれてますー」 「おもしろ…

温床、大失敗ぃぃぃぃ!!!!

まずはこちらをご覧下さい いやぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!! こちら、トマトご一行様です ばっちり徒長しています これでは丈夫な苗になりません 多分まずかったと思われる点 夜温を20度キープにした 湿度が高かった 90%オーバー トマトは夜温を…

温床に初挑戦

昨年は温床を使わずに果菜類(ナス、ピーマン、トマト)の育苗をしてみましたが、やっぱり発芽までに時間がかかってしまい、木が育たないうちに夏が過ぎ、えられたはずであろう金額を頭の中で数えてしょんぼりしてしまいました。 今年は温床に初挑戦! 有機…

育苗ハウスの建設場所を後悔しているの巻…

2年前の春〜夏にかけて研修先の農家さんに手伝って頂きながら育苗ハウスを建てました 間口6m、奥行き15mの立派なハウスです 毎日、苗を管理する必要があるので自宅の敷地内に建てました 建てた当時は「ここでいいじゃない。15m取れるし。ハウスは大き…

掘っ建て小屋を建てることにした

雪害によって倒壊したビニールハウスの再建補助の手続きに役場へ行ってきた。この制度を利用すれば自己負担10%だけで新しいビニールハウスをたてることができる。どんなにボロくても、雪対策を怠ったせいであっても、生活かけて農業してようとしてまいと、豪…

資材ハウスを夏野菜ハウスへ

このハウス、(きたないのは置いといて壊れたハウスの中にあったものを避難してるのです。と言い訳)以前の住人さんは育苗ハウス兼資材置場として活用してたみたいです。育苗ハウスは自宅にあるし、資材置場としては紫外線による劣化が激しく適当ではないと思…

育苗台の最終形態

育苗台をどうするか、地面にベタ置きしてみたり高設にしてみたり試行錯誤の末これにたどり着きました! 地上高20cmくらい。サイドのビニールを巻き上げるとちょうど風が苗に当たるのでそれもよいかと。 離農者さんはこの台に1mくらいの足場をつけて使ってい…

馬入れの修理

昨日崩壊した水路に架かる橋ここが直らないとトラクターも出せないし定植もできないので早急に修理します。まずは腐った枕木を外し土をどけ、枕木を並べ直し隙間に石を詰める。さらにその上に古いコンパネを2枚乗っけて枕木に釘で打ち付ける。トラクターなん…

倒壊したビニールハウスの片付け①

大雪で倒壊してしまったビニールハウスの片付けに着手しました。まずは強引にドアを開けてハウス内に入ります。 ドアがある程度開かないと中のものが出せないのですが、ハウスが変形しているのでドアが開きません。そこで油圧ジャッキを使ってジャッキアップ…

運気も大事だと思う

野辺山の今朝の最低気温はー25.3℃だそうだ。野辺山のレタスは一体いつ定植するんだろう。野辺山近く、川上村のゆるきゃら、川上犬のレタ助。さて、就農支援資金の貸付が無事決定した。無利子ながら立派な借金なので返さなければいけない。これでトラクターは…

雨水タンク使用再開

ここ数日急激に気温が上がってすっかり春の陽気ですね✨ 烏骨鶏たちも久しぶりに自主的にお出かけ。雪の上は好きじゃないので行動範囲は限られますが、それでも外に出れると気分がいいみたいです。動きが軽快 春の訪れに伴って雨水タンクの水の利用を再開しま…

バックホー、保管場所に気をつけましょう

気がついたら、バックホーがえらいことになってました。カメラは正しく水平を保っています。 写真向かって左が南、右が北。南側の日当りが良く、ここ数日の急激な気温上昇に伴い雪が解け傾いちゃいました。さらに元々傾斜がある場所なので余計傾いたっぽいで…

高級ジョーロ✨

苗の水やり、ホースリールの先に切り替えできるシャワーヘッドをつけてやってました。ホームセンター「ナフコ」で売っているやっすいヘッドの「キリ」モードがまさに霧で超優秀✨ がっ、あまりに霧すぎてしっかり水やりしよとすると一日が終わりそうな勢い。 …

潰れなかったハウスはどんなハウス?

今日は富士見町から茅野方面へお出かけしました。道々潰れたハウスが散見されます。富士見原村では700棟が潰れたとの事。 うちも3棟中2棟は無事でしたが何が良かったのかなと考えてみました。 A:自宅ハウス。22.2mmアーチが50cm間隔。補強パイプ(48.6mm径…

これが倒壊したハウスだっ!

私の長坂の作業用ビニールハウス、倒壊っ!涙は出ないけど、胃のあたりがモソモソします。うぇぇぇーーーん!ハウスの中には丈夫な作業用テーブルがあったので、そこで止まってるみたいです。おかげでコンテナ類が無事っぽいのが見えます。ここ片付けたら、…

ビニールハウス脇の除雪をしました

バックホーがあってよかった…(バックホーが我が家にやってきた経緯についてはこちら 今年もやってきたバックホー!)。 まず、バックホーをハウスのそばまで移動させるので一苦労。とにかく倒さないように慎重に慎重に…。重機の重みで雪が沈んで突然前のめり…

ビニールハウス倒壊続出

うちの敷地内にある6m*15mのビニールハウスは倒壊せずに朝を迎えました。昨日もやがしなっているのに気がついてから必死で除雪をしたのがかなり効いたと思います。 私はハウスを3つ持っています。1つは敷地内のハウス。残りの2つは自宅から6km程離れ…

これは災害だ!

雪山の写真じゃないですよ。ハウスの上に積もった雪です。内側から見上げていたら、もやがしなってる!危機感を覚え慌てて雪下ろしを開始するもワカン(スノーシュー)がなく2本足での作業なのでうもれるうもれる。自宅庭で遭難、簡単にできますよ。 ズボッと…

雪、やばいです!

右のベージュぽい建物が烏骨鶏たちのおうちです。たどり着けません!!胸パウ、胸ラッセル、自宅の庭で遭難しそうです。しかし、いつもの時間にコッケコッコーー!と元気良くないているのが聞こえるので大丈夫そうです。どうにかしてハウスの雪を落とさない…

本日の教訓

ハウス内の温度が6度だと屋根の雪はズーーんと落ちるけど、3度だと落ちない。夜になっても降り続く雪が心配で21:00過ぎからまたロケットストーブ焚いてみたけど、一旦下がった気温を上げるのは難しい。だがしかし作業として楽しい。うちのハウスはモヤが2本…

雪、ふたたび

2/8に続きまたも大雪の気配です。 私は今、自宅のハウスでロケットストーブを焚きながら玉レタスの種まきをしています。 主人が遊びで作ったロケットストーブですが、大変役にたっています。屋根の雪がドーーンとすごい音を立てて落ちて行きます。今回の雪は…

今年もやってきたバックホー!

今年も我が家にバックホー(またの名をユンボ、またの名をショベルカー)がやってきました! 早速凍み上がってドアが開かなくなった鶏小屋の前の土をガリガリ掘り起こします。 ご近所さんが冬の間避寒しに南国へ行かれる2ヶ月弱、我が家でお預かり&おもちゃ …