八ヶ岳 あかね農園のブログ

八ヶ岳で2014より就農します。有機JASの取得を目指しています。


あかね農園のご紹介はこちら!はじめての方はこちらをご覧下さい。→→→→✨あかね農園のご紹介✨クリック

Facebookページは頻繁に更新しています →→→→✨八ヶ岳あかね農園のFacebookページクリック

狼の穴

先日友人のFacebookで見かけて知ったんですが、「狼の落とし穴」の跡が富士見町にあるという!

「昔、八ヶ岳に狼がいたらしい」と聞くのと「狼を落とすための穴を見た!」というのではリアリティーが全然違います。本当に狼はいたんだ!!これぞ八ヶ岳ロマン

うちから車で10分程度の乙事集落にあるということで早速友人と探しに行ってきました

県道からほんの少し入ったところにありました

f:id:akane-farm:20151205084629j:image

穴に入っているのが私です
f:id:akane-farm:20151205084703j:image
深さ、2m、100年は経っているとするともちろん土砂が流入したり落ち葉が堆積して浅くなっているんでしょうから、当時はもっと深かったんでしょうね

f:id:akane-farm:20151205084736j:image
石積みです。重機ない時代ですよ
手作業ですよ!石を積むことがどれだけ大変かやってみるとよくわかります

先日、ツキノワグマに焦点を当てた獣害についての講演会に行ってきましたが、そのときの話で獣害は今始まった話ではない、昔から農民(昔はみんな農民だった)総出で柵を作り、罠を仕掛け、収穫期には寝ずの番をして闘ってきたという話を聞きました

昔の人と狼の闘いに思いをはせるとともに、あぁ、本当に狼はいたんだ、ここにいたんだ!と感動しました

という話を帰ってきた主人にしたところ

「狼の穴?こないだ塩尻に伐木の研修に行った時林業センターの中にもあって、説明の看板まで付いてたよ」

(°_°)

なんですと!!??

そちらも今度見に行かないと

f:id:akane-farm:20151205085129j:image
最後の写真はかつて八ヶ岳の狼と交配したという伝説の残る川上犬の現在の姿です。狼の風貌、少し残ってるかな!?

12月近況

ぎゃーーー!!!
気がつけば一カ月も更新しておりませんでした


あかね農園、生きております。


ほぼ10月でスーパーさんの出荷も終わり、地元のホテルへ野菜を細々売りながら畑の片付けを行っておりました
実はまだ片付け終わっていません
猫の手、貸してっ!
f:id:akane-farm:20151204092423j:image

先週末、友人の結婚式がありまして、その際にプチギフトとしてルバーブジャムを使っていただきました
f:id:akane-farm:20151204092234j:image

結婚式のプチギフトっていうのは、ゲストが帰る際に新郎新婦がお見送りがてらちょっとしたモノを渡すプレゼントのことです

友人と相談しつつ、とっても可愛いラベルが出来上がり、満足してもらえたようです

そのルバーブジャムは結婚式のメニューにも入れてもらい、グラニテに添えてもらいました
f:id:akane-farm:20151204093009j:image
うん、やっぱりここで出てくるルバーブは真っ赤でなくちゃ!

久しぶりの結婚式で心洗われた思いでしたが、東京の街に私の体はついていけなかったようで、その翌々日にインフルエンザを発症してしまいました(^_^;)

しかし、りんごのすったのとヨーグルト、みかん、甘酒、ポカリ、ビオフェルミン、と良さそうなもので口に入るもの総動員して、熱で寝にくい時はメラトニン3mgを服用して眠りにつき、ほぼ24時間で38〜39℃超の苦しいときは終わりました

38.5℃越えると自力で運転するのは難しく、時間外に行っても待合室で2時間待たされるのは辛すぎるので、最近はインフルエンザだと思っても自力で治しています。
タミフルは発症から48時間以内に飲むと効果的らしいですが、24時間で治れば服用する必要もなかったですね

私がほぼ毎年皆勤賞でインフルエンザに罹患しているにも関わらず、主人は一度も感染したことがありません

かかる人はかかる原因がその人自身にあり、かからない人もまた同じなのです

うちの主人、身長は私より10cm高く体重はほぼ同じかむしろ少なく、見た目貧弱なんですが、インフルエンザ、38度超えの高熱、見たことがありません
以前は少しアレルギー気味で、寝起きに鼻水が出ていましたが、石鹸生活に変えてから治ったようです

ちなみに私は全くアレルギーなし、花粉、犬猫、ハウスダスト、どんとこいです

何がよくて何が悪いのか、わからないことが多いですね

未就学児のお子様や、お年寄りはやっぱりすぐ病院に行ったほうがいいと鍼の先生が言っていました

今日も風が強く寒い1日になりそうですね
元気にがんばりましょう!

もみじ大根

夏のピークがすぎるとともに、ブログ更新からも遠ざかっていました(^_^;)

あー、ちょっと落ち着いたわー

と思ったのが9月下旬

しばらくしたら葉物の出荷がどーーーっとやってきて、あれ?なんか、夏より出荷忙しい…?

ありがたいことです

を、ひたすら出荷
そして種まきのエンドレス…

合間に「サツマイモ掘らなきゃーーー」と疲れた体にムチ打って土の掘り返し作業。

そして昨日からもみじ大根の出荷を始めました

f:id:akane-farm:20151020121505j:image

f:id:akane-farm:20151020121522j:image

f:id:akane-farm:20151020121532j:image

「中まで赤い!」というのが売り文句ですが、中は赤と白のミックス、むしろ全部この赤ピンクよりもこれくらいの色合いの方が上品かなと思います

やっぱりサラダ、大根おろしなど、生で召し上がっていただくのがオススメです

気に入ったので来年の主力メンバー入り決定です(≧∇≦)

葉っぱもつけて出しているので、こちらもぜひお召し上がりいただきたいです

細かく刻んでごま油でジャコと一緒に炒めて、砂糖、醤油、みりんで甘辛く味付け、ゴマを仕上げに振ると一層香りよくご飯が進みます

それぞれの分量は適当に


さてさて、畑の片付けもしなきゃ、堆肥も作りたいし、やりたいこといっぱい!

12月まであと1ヶ月半

時間が足りないような、早く冬が来て欲しいような…(^_^;)

ルバーブがいい季節に

ルバーブ、スーパー三和様ラゾーナ川崎店、神奈川県内のイトーヨーカドー様4店舗で販売中です(≧∇≦)三和様ではルッコラの出荷もはじめました

 
ルバーブの真っ赤具合が伝わりますでしょうか

f:id:akane-farm:20150928160457j:image

 
肥料が今年少なすぎたのが原因か、一本あたりは細いですが、虫がつかない!!
そしてここ数日の冷え込みで一気に葉の付け根の方まで赤くなりました
 
一本あたりが細くて困るのは収穫が大変な生産者だけで、お客様にとってはなんら問題なく、むしろ色素の量が多くて、同じグラム数でもボリューム感が出るのでお得に見えます👍
 
ルバーブ、お求めやすい200gパックにして出荷しています
 
パッキングが大変なんです(>_<)
一緒に入れているレシピ集のお金もかかるし(>_<)
できれば300gパックにしたいところですが、とりあえず今年はお求めやすいサイズと価格で認知度を上げて、皆様の食卓に気軽に上がるようになれば嬉しいです
 
ジャムだからって瓶詰めにしなくたって、ささっと作ってタッパーに入れて、何日かで食べ切ればいいんです
 
私は自宅で瓶詰めをするのが嫌いです
 
面倒だし、うまく殺菌できてなくてカビが生えてガッカリしたり
 
だから、私も家でジャムを作るときは少しだけ、2〜3回で食べれる分だけ作ります
 
ルバーブほど扱いやすいジャム素材はないです(キッパリ
 
普段お菓子作りなんてしないわ〜という方、私も一緒!
でも美味しいもの食べるの好き(≧∇≦)
という方、私も一緒!
ぜひぜひ一度ルバーブにトライしてみてください

くんたん作りの季節

もみ殻を炭にした「くんたん」作りの季節がやってきました
f:id:akane-farm:20150923203311j:image

まずは玉ねぎの育苗で覆土として使います
玉ねぎは暗いほうが発芽がいいそうです
さらに湿り気もキープ
くんたんで覆土すると土や種が流れないのもいいですね
288穴トレイで育苗しています
今のところ順調です👍

烏骨鶏の餌に混ぜて(ヒナが丈夫に育つと養鶏業者さん曰く)、小屋の敷物にも使います
f:id:akane-farm:20150923203459j:image

ヒナが9羽も育って寝室が手狭になりそうなので増築しました(主人作)

しかし入らない(^_^;)

理由はわかります
こんな開けっ放しの部屋じゃ入る気になれないんだと思います

次の休みに改造してもらうことにします


今、烏骨鶏たちには配合飼料とくず米、その他残飯や草、野菜などあげていますが、自家製の飼料にしてみたくなってきました

米ぬか、魚のアラ、おからなどを発酵飼料にしてあげたい

烏骨鶏たちの体にいいものを…というのもあるけど、一番は数が増えてきて飼料代がバカにならない(´Д` )

魚のアラをどこかのスーパーでもらえないか交渉してみようと思います
ちょっと恥ずかしい…
米ぬかはコイン精米機からタダでもらえるし、アラが手に入れば餌代タダでいける!!

無から有を生み出すとは正にこのこと

とりあえずスーパー巡りからスタートだ!

烏骨鶏のヒナ、生まれる

夏の忙しさで烏骨鶏の卵の回収まで手が回らず、気がついたら

「え!?あっためOK??」

と、5羽、ときには6羽のメスが抱卵に入っていました

この季節に孵化してしまうと、寒くてももう大丈夫!という大きさ、生後3ヶ月になったころには12月になってしまうので去年は孵化させなかったのでした

今年は昨年と違って寝室も設置したので寒さ対策はできていますのでそれは大丈夫

猫対策はおいおい考えないと…

9/6の朝から次々とヒナが孵り始めました!
ここ数年の教訓は

「人間は邪魔しない」

これにつきます

人間から見ると心配に見えても、烏骨鶏のお母さん、ヒナたちはちゃんと分かっています

どうやって殻から出るか、出たらどこに行けばいいか、どうなったらエサを食べれるようになるか、水の飲み方、全部わかっています

人間にできることは
  • あればハコベの用意
  • 絶対にヒナが溺れない水飲みの用意
  • 食べ物の用意
これくらいです

最初にかえったヒナ
朝見に行ったらちょうど殻から出たばかりで、まだ濡れて地肌の黒が見えています
f:id:akane-farm:20150908194848j:image

生まれたらすぐにお母さんのお腹の下に潜り込みます

まずはあったまって体を乾かします

するとほら!
翌日にはフワフワの黄色いかわいいヒヨコに
f:id:akane-farm:20150908195658j:image

寝室、増やさなきゃ…

なんやこの雨・゜・(ノД`)・゜・。

今日もよく降りました☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

10日目!!!

夕方には土砂降りという表現がぴったりな時間帯もありました

明日も明後日も雨だって

もうどうしましょうね

トマト→裂果率100% もうあきらめました

オクラ→今日は収穫1.5kg。とはいえ、木自体は元気だけど花が落ちた後の実が大きくならずに腐って落ちる。次の収穫が見えない

紫とうがらし、バナナピーマン→木自体は元気だけど、日差しがないせいか次の実が大きくならない

空芯菜→結構、イキイキ♪(´ε` )

ナス→まぁまぁ、イキイキ^ ^

ルバーブ→まぁまぁ、イキイキ^ ^

ニンジン→結構、イキイキ♪(´ε` )
きれいな大きいのが取れています
f:id:akane-farm:20150901213719j:image

バジル→イキイキ♪(´ε` )

まとまった金額になるものは限られています
ニンジンとルバーブ、すでに収穫が終わっている栗カボチャとバターナッツに賭けるしかない!!

というわけで、雨の中ニンジン収穫に精を出す毎日です

道の駅こぶちさわに毎日10〜20袋出してます

ニンジン臭くないのに甘くて美味しい、味のあるひとみニンジンです
入っている本数は違うけど重量は同じになるようにしています

雨の八ヶ岳、どこいこうかしらってなったら道の駅こぶちさわでニンジン買いましょう(≧∇≦)